2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ここのところ行けないので

最近京都に行くのが日曜日ばかりなので 日曜日お休みのお店にはご無沙汰になってしまっています、 特に大好きなおじゃことすはまは日曜日に開いているお店のを頂いていました、 具体的に言うと おじゃこは しののめ→はれま すはまは 植村義次→大極殿 でも、…

そろそろ別の予定など

SRまで残すところ300kmのみとなりました、 (この時期に及んでなにやっているんでしょう) 当初10月4日に予定していましたが 都合が悪くなってDNS、 代わりに土曜日の夜スタートの10月24日の300kmを走ることにしました、 今度は久しぶりに制限時間なしなので…

BRM297千葉600kmその2

走行距離が540kmを過ぎて残り60kmぐらいになった頃 やっと知っている道に入った感じ、 でも筑波山の麓のK138でこんなにアップダウンを感じるのは かなり来ちゃっているんだろうなって自分でもわかっていて 体力的にももう強い負荷は難しい気がしました、 つ…

BRM927千葉600km大多喜その1

スタートするとなんかぐちゃぐちゃして走りづらい めんどくさいのでしばらくくっついて行っちゃおうとしたところで たけさん登場、 前を走る参加者をぐいぐい抜いて 足並みの揃ったところまで連れて行ってくれました、 考えてみたら今期初の夜間集団走行(汗…

今晩からブルベ

0時手賀沼スタートの千葉600km大多喜に参加します、 なので7時過ぎから仮眠しようと布団に入りますが ギンギン目が冴えちゃってあえなく惨敗、 10時に家を出て11時手賀沼の『道の駅しょうなん』到着 けれど臨時駐車場は既にほぼ満杯 一番端っこになんとか止…

今日も休憩

相変わらず疲れが残っていて せっかくのお休みですが ずっと横になっていました、 横になっていても筋肉がかたまって 結構辛いのですが 起きているよりマシなので… しかしまあ、よく眠れること、 こんなんでいいのかなって 予定を見ていたら来週はかなりのハ…

国宝展

10月になると京都と上野で国宝展があるらしい、 早速ガイドブックを手に入れたのですが これがまた結構内容が濃かったりして かなり楽しみ、 5日に京都に行くのですが、 国立博物館予定に入れちゃいますかね、 ガイドブックには仏像の数々も載っていて こん…

とにかく休もう

とっても無駄のようだけれど こういう日も必要かと とにかく一日中横になっていました 疲労が溜まっていて内蔵も今ひとつ動いていない感じ 自転車の準備はちゃんと完了、 スプロケットを11-31Tから11-27Tに変更、 シマノチェーン&スプロケットはやっぱりす…

夏の疲れがたまっている

週末に行われる千葉600kmブルベの準備、 GPSデータとキューシートの加工、 結構支持が細くって大変そう、 SR600から一週間が経ちますが、体の疲労が抜けません、 夏場の疲れが溜まっている感じで どうしたらいいのか… 筋肉痛とか関節痛とかはないのですが と…

お見舞い

入院している父親のお見舞いに渋谷方面の病院へ 近所の高校が学園祭らしくって駐車場が皆満車、 結構離れたところに止めることになりました、 でも、止めた駐車場のすぐそばに 美味しそうな洋菓子屋さんがあり 帰りにたくさん買ってしまいました、 せっかく…

今日も続いている

今日も相変わらずの水分放出、 ほぼ1時間毎になりました、 夜、体重を測ったら2kg減、 このまま減り続けてください、 久しぶりに『エンタの神様』やっていましたね もったいぶった前置きなど一切なく 次々とネタをつなげていくのが楽しいです、 久しぶりに…

むくみ取れてきたのか

朝から(正確には夜中から)30分おきにトイレに行っています、 筋肉繊維の断裂による炎症が一段落して 体のむくみが改善しているようです、 しかし、まあこれだけの水分を溜め込んだなと思うぐらい すごい量が毎回出て、 本当に自分大丈夫かと思ってしまいま…

車きれい、自転車きれい

昨晩は導入剤を使ったので朝7時までぐっすり、 ゴミ出しして 車でディーラーへ1ヶ月点検へ、 方っぽのバックランプがつかないと思っていたら 片一方しかないんだって(方っぽはフォグ) オイル交換とリコールの触媒のセンサー交換 その他問題なしで 洗車さ…

しかばね2

全身熱っぽかったのですが やっぱりむくみが出てきました、 ブルベ腹なのか食欲ははなはだしくって 近くにあるものなんでも食べちゃっています、 空き時間を見て作家活動、 記憶があるうちに書き留めておきましょう 仕事が終わってから溜め込んだ録画を見な…

しかばね

昨晩は午前1時には床につけたのですが 4時前には目が覚めてしまって あとは悶々としていました、 まだ神経が高ぶってしまっているみたいで 導入剤飲んで寝ればよかったと後悔しております、 で、時間になったので起き上がらうと思ったら 動けない… 全身筋肉…

SR600Kanto Nord 2日目

バス停で目覚めると外は結構寒いです、 カッパと指付きグローブに交換、 実際の上りは峠から10km位からでしょうか 専有状態の道をゆるゆると上っていきます、 既にシッティングでのギアは34×32、ダンシングで34×24 これを交互に繰り返して 斜度の変化に結構…

SR600Kanto Nord 1日目

今年6月中旬に予定していましたAJ宇都宮のSR600北関東、 605kmで約13000m上るこのルート 白根山の活動で道路が閉鎖された関係で 今日に変更していただき、いよいよ走ることとなりました、 http://www.openrunner.com/index.php?id=1930608予定どうり午前2時…

今晩出発

夜中の2時半に宇都宮にむかいます、 何故かわからないけれどこの2週間で5kg増えちゃって ベストから6kg増の62kg! こんな状態で13000m上れるのでしょうか、 今更どうあがいても仕方ないので 今日はとっとと寝ちゃいます。

足利尊氏さん

京都の等持院に行って尊氏さんのお墓がひっそりとされていて いろいろ調べてみたら逆臣とか言われて 戦前は裏切り者の最悪な代表とみなされ 時代祭でも室町時代の行列はなかったそうな、 で、さらに調べてみると、 彼は何事もなくひっそりと暮らしていたかっ…

SR600北関東の準備など

今度の日曜日に走るSR600北関東の準備 といってもあまりやることなし、 電池類の交換とタイヤのエアー充填、オイル差しぐらい キューシートもGPSも中止になった6月に準備済、 補給食と携帯品をチェック、 前回真夏でも重宝したダウンは今回も持っていきまし…

スマホのバッテリーが

スマホが一日もたなくなってきましたよ、 かったときは2日ぐらいはぜんぜん大丈夫だったのに バッテリーの劣化がはなはだしいです、 2年割なのであと1年近く頑張ってもらいたいのだけれど 大丈夫なのかな?

なんだなんだ

ちょっとだけ練習サボったら なんと体重5kg増… なんだって言うんだよ、 食べるのはそんなにいっぱい食べていないぞ、 しかし、前傾は確かに苦しい、 体も確かに醜い…

えらく疲れている

朝から足がヨレヨレですよ、 昨日、電車や勉強会で座りっぱなしだったからですかね、 えらく乳酸が溜まっているようです、 こうなると何もしたくなくなる、 ローラーもお休みしようかな、 カーボンホイールの振れ取り、 タイヤをはめてエアーを上げて再度チ…

都内でお勉強

都内でお昼からお勉強会がありましたので 腹ごしらえに築地に出向いて海鮮丼 ついでにマンデリンホテルのケーキ売店でイートイン、 一度食べてみたかったケーキ屋さん、 お高いけれど美味しかったです、 お勉強会という名ばかりのお昼寝大会、 室温が高くっ…

少し新しいライトなど

今は充電式のライトが主流になってきましたが 一晩点けっぱなしのライトとして AAA式は一つは付けておきたいので キャットアイのエコノムEL540買ってみました、 レンズカットが凝っていて配光が四角くかなりスポットに絞られている感じです、 その分一晩中つ…

タイヤレバー

前日のSR600で忘れてきたタイヤレバーを買ってきました、 お気に入りはシュワルベのもの、 先端が薄く小さくて引っ掛かりがいい、 値段もお安くって◎

富里の秘密基地へ

Akiさんの会社に遊びに行ってきました、 会社にはボクスターが…Sもあったりしてます! ポルシェ屋さんになったのかな? 鋳鉄製の空冷シリンダー、 パブリカ&S800の物なのかな? ないものは今の部品で代用するか作っちゃう、 あ〜仕事じゃなければ楽しそうだ…

今日も振れ取り

振れ取り台は返さなければならないので ほかのホイールも振れ取り作業、 スピナジーのカーボンリムは剛性がかなり落ちてきていて 振れ取りも難しくなってきました、 コイツもそろそろ寿命かもしれません、 MTBのホイールは総じてゆるゆる、 ニップルの伸びか…

振れ取り作業

ちょっと視力が厳しくなってきたので 振れ取り台とセンターゲージなど借りてきて、 仕事が終わったあとに中華リムホイールの振れ取り作業、 リアのセンター合わせたら、フリー側のスポークが長すぎて テンションがかけられない、 仕方ないのでフリー側のスポ…

朝練していない

ここのとこ夏バテなのか朝が起きれなくって 朝練を全然していません、 もう全然根性なしでだめ、 おケツの川の再生も遅くってまだまだ薄皮 治りきっていないです、 M船さんのSR600×3、 残念ながら最終ステージで止まってしまいました、 1200kmを走ってからの…