2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆったりサイクリング

なんかゆっくりサイクリングがしたくって 新しく出来た圏央道に沿うように走ってきました、 車を百目木公園にデポして ひたすら東に走ります、 大好きな縦長のトンネルに寄り道して 玉前神社で夏越えの輪くぐりをして 白子のパン屋さん、Nayaに行って、 御宿…

GPSのトラック作成など

岡山1000kmのルートが変更になったので 新しくトラックをおこしたりして 結構時間がかかってしまいました、 日曜日はブラブラとサイクリングでもしたいので こちらのルートも作成、 結構こだわって楽しみ。

床屋さん

髪の毛が爆発してしまったので床屋さんへ、 元気なお姉ちゃんは関東大会出場だそう、 いい結果が出るといいね、 地下の食品売り場は平日の12時前ということもあって 老人カップルばかり、 全体の動きがゆっくりで不思議な感じ でも、とってもほほえましい感…

雨がひどい

お昼ごろから雨模様… スイッチングレギュレーターが危ないので 予備に7135を使った放熱タイプの基盤も作ってみました、 で、点灯してみると 3Wはいいのですが1Wだと点滅しちゃう、 またしてもトラブル発生。

基盤完成するも

やっとのことで基盤完成、 通電しましたよ! しかし、しかし… ものの数分で点滅開始です、 問題は熱対策みたいです。

あ〜3kgオーバー

田舎に行くと食べ過ぎちゃって しっかり体重オーバー、 食べないと夏バテしちゃうし もう落ないかな、 3週間後は岡山1000km、 頑張らずにいきましょうっと。

一周忌

田舎で一周忌の法要がありました、 高野山で聞きなれたせいかな、 真言宗のお経がすんなり耳に入って 心地よかったです、 ここに来るとなんかホッとしてしまって えらく酔っ払ってしまいます、 酩酊状態で帰りはお母ちゃんに運転してもらって 帰宅後そのまま…

ハンダがまわらない…

0.65mmピッチのハンダがうまく回りません… どうも3列中の一本が抜けているよう、 テスターで押してやると通電します、 最初っからやり直しかな、 目が疲れるよう。

基盤エッチング

何年ぶりだろう、 ヘッドライトの基盤をエッチングで作成、 要領が思い出せなくて時間がかかったが なんとか完成、 早速練習でハンダ付けしてみるが やっぱり難しい… ちゃんとできるのだろうか、 テレビは壇蜜さんが登場する時間になってしまったので そろそ…

ひかり電話

本日開通、ひかり電話になりました、 ルーターをどこに設置するかが問題だったのと ハブを介して大丈夫なのか心配でしたが 無事に開通しました、 しかし、セッティングが結構面倒、 FAX専用線と2回線入っているのですが それを振り替えるのに説明書とにらめ…

スイッチングレギュレーター

届きましたよ激小のスイッチングレギュレーター、 基盤は手彫りで作るつもりでしたが やっぱり無理そう、 なのでエッチングと思い探したら 感光基盤は少しあったのですが 空瓶しかなかったです… なのでネットで発注、 基盤のデザインをOHP用紙に打ち出して …

タイムのベアリング

シャフト交換したエスプレッソ、 ベアリングをケチってそのまま使いまわしたら すでに瀕死状態… しょうがないのでバラして ベアリングを抜いて交換、 結構めんどくさい作りで時間かかってしまいました、 ベアリングはフルサスのピポット用に買ってあったのが…

目が見えない

もうじき頼んでいるスイッチングレギュレーターが届くので 拡大鏡のトレーニング、 仕事用に使っているものだけれど こういうのに使うのは始めて なにせ間違えて1.6mm四方のパーツはっちゅうしちゃったので うまくハンダ付けできるかが問題、 ほんと、こうい…

BHオーバーホール

今年は雨にほとんど合わなかったので なんにもしていなかったのですが 宇都宮400kmで夕立にあったので 本日オーバーホール、 実は結構問題多いのですが BBからは異音が反響音になっているし スプロケットもカンカンうるさいし チェーンは4000km走っているみ…

一度組んだのに

盛合さんのスチールフレーム、 内面にはポリマーコーティングしてあるのですが いつものように内面に防錆材を吹いておいたのですが チェーンステーに吹くのを忘れていた気がして ほとんど組みあがっているのを再度分解、 とりあえずいつもより多めに吹いてお…

宴会

久しぶりに江戸川をわたって宴会、 昔話に花が咲く、 偶然に隣に座られた方は全日本の某団体競技女子ヘッドコーチ!!! 初対面ながら色々教えていただきました、 特に時差ボケの対処法は勉強になったな…

岡山1000km

朝10時、往路の新幹線を予約しました、 これで岡山1000km参加決定です、 午後にはお母ちゃんが父の日ケーキを届けてくれました、 ヨコヤマさんにしてはとっても泥臭い感じで 自分はとっても微笑ましく感じます、 大黒柱らしいことは何一つしていないけれど …

ライトの部品発注

お金をかけずに作った7135使用のライト用基盤、 EL-510の電池ケースをそのまま使ったので6V投入したら やっぱり発熱がひどくって、 1Wで6時間、3wで2時間でセーフモードになってしまいました、 なので6Vからスイッチングレギュレーターで降圧することにしま…

梅干作り

早速、先週取った梅で梅干作り、 入れ物を焼酎で消毒してそのままつけてみました、 今年はうまくいくでしょうか。

梅の実取り最終回

仕事が終わってから日没までの時間、 お母ちゃんと一緒に梅の実取り、 かなりの古木なのですが今年も頑張りました、 かなり黄色くなっていたので梅干にします、 年齢のせいか、体の抵抗力が落ちているみたい、 宇都宮400kmの後、なんと初めて水虫になってし…

だらだら

ブルベから帰ってきたのが午前3時半ぐらいだったので 10時ぐらいまで寝ていました、 起きたら全身が火照っている、 かなり日焼けしているみたい、 走っているときは結構寒かったのだけれど 熱中症にかかっていたのかも、 おもむろに庭の水撒きをやって 自転…

BRM608宇都宮400km牛久発

近場のスタート会場なので参加してきました、 夜半からの雨も明け方には止んで 道路もドライ状態でスタート、 しかし、走り出してすぐに膝が痛み出して ゆっくり行くことにしました、 とりあえずは1000km用のペース作りのつもりで走ります、 先頭とつかず離…

うそでしょ…

今朝、ローラーごろごろしたら 左膝が痛い… 今まで右膝は頻繁に痛くなっていたのだけれど 左は珍しい、 夜になっても椅子から立ち上がるとき 結構痛む、 明日のブルベ、大丈夫か???

雑用もろもろ

朝から雑用をこなしていきます、 先日採った梅の実は早くも黄色くなってきたので、 そのうち青いものを梅酒に、 今回は2瓶できました、 今後のためにオカズを作ったりとかして、 週末のブルベの用意もしていなかったので 自転車整備や、キューシートの打ち出…

蛍狩り

すでに『ほたる祭り』は先週終わっているのですが 毎年恒例、いすみ市の山田地区にほたるを見に行ってきました、 飛び交うほたるの光に癒されて 良い夜になりました。

梅の実取り

朝、梅の木を見上げると 梅の実が黄色い! ということで、本日梅の実取り、 木登りして取れるところだけとったけれど、 今年は上の方の枝に貝殻虫が大量発生! わ〜ん、気持ち悪い、 がんがん潰しちゃったよ〜 でもって、結構豊作、 お母ちゃんが暇なときに …

鴨長明

ふとテレビで鴨長明のことをやっていました、 そう、「方丈記」のあの人です、 でも、たった一万字程度の原稿なんだって 元は下鴨神社のトップだったお家が どんどん小さくなっちゃって 最後は移動式の茶室になっちゃったんだよな、 また、行ってみたいな…

グダグダ

何もしたくない… なんか疲れている… めまいもかなりひどい… しっかり不整脈も出ていたりして… くそ、もやさま見るまで死ねないぞ!

一回忌

親戚の一回忌に行ってきました、 真言宗のお経は高野山で聞きなれたのか すんなり耳に入ってきます、 自分ながらかなりびっくりです、 田舎のおもてなしにとても和んで 今日も飲みすぎてしまいました、 夕方帰ってきてそのままダウン、 目が覚めた頃にはルマ…

「いちかわ」へ

仕事が終わってから総武線で両国へ、 目指すはランドナーなお店の「いちかわ」 欲しいものは泥除けのステーなんだけれど 懐かしいものがずらりとあってしばし見学 泥除けに付けるテールライト欲しかったけれど ちょっと骨董品値段なので 自作することにした…