京都弾丸ツアー紅葉はおしまいの巻

なんでだよ〜今年は紅葉が早く終わってしまいそうです、


以前から予定していたので、というかツアーで切符をとってしまったので
弾丸ツアー決行です、


今日はお弁当を選びたいので東京駅6:00発ののぞみ1号、
明石のひっぱりだこ弁当にしました。


今回は春に拝観して紅葉がよさそうだったところをめぐります、
だからほとんどが一度は行ったことがあるところ、


先ずは八瀬方面、
蓮華寺から、

9時少し前に到着したのに結構な参拝者…
これはかなり難易度が高い予感です、
紅葉は一気に散り紅葉になった模様です、


叡山電鉄の踏切で撮り鉄して(手ぶれしている)
裏道から瑠璃光院へ、

比叡山の上の方は冠雪していましたよ…

途中こんなのも見つけて得した気分です、


瑠璃光院到着は開門5分前、
しかしすでに長蛇の列、団体も待っていたりして、
キャパの小さいお寺なのでそりゃもう大変、
笑っちゃうくらい大混雑、

でも、ギヤマンガラス越しの紅葉はいいものでした、


気分をリセットしに大好きな鷺ノ森神社へ

こちらも紅葉は終盤にさしかかっていました、
でも、ここの坂道はいいわ〜
大好きな京都坂道No1ですわ、


続いて圓光寺

あれ…なんか違う???
参道とってもきれいになっています、
関所を通って中に入ると中心のお庭はそのままですが
建物が増えている???
あれ、書院上がれなくなっているのね???

家康公のお墓にも案内が出来ました、
もう、びっくりです、


坂道を下ってきらら漬けを買って

(ここのお店も立派になりました)
パン屋さんで菓子パン買って、
一乗寺中谷ででっち羊羹購入、

ついでにお雑煮でランチ、
ここでの男子の人口密度は限りなくゼロに近かったです、


食後は哲学の道付近に下って
先ずは特別公開の霊鑑寺、

尼さんの門跡寺院でお人形で有名
確かに雰囲気は柔らかい感じで
また尼寺の妾の日陰の身的な影の部分が微塵もなくて
とってもいい雰囲気でした。


哲学の道の一つ上を歩いて安楽寺

ここは入口だけでOK、

さらに法然院

とっても人が多いです、
参門の前でカメラ抱えた方々が
人手が途絶えるのを待っていますが
そこにいること自体じゃま、
休日はキャパの小さな寺社は難しいと思いました、


なので哲学の道経由

お向かいの真如堂へ、
白川通りから裏道を使うので20%超のヒルクライムです、

真如堂もかなり散っていました、
ここの曼陀羅は大きくて金ピカでバブリーな感じ、
ただ、お寺の方も忙しいようで
三玲さんのお孫さんのお庭も
ちょっと手付かず感がありました。


お隣の金戒光明寺は特別公開、

山門が工事中なので十一羅漢像がすぐそばで見ることが出来ました、
また、法堂の龍の天井画も公開中でした、
作者が建仁寺の襖絵の作者か法堂の作者かうまく聞き取れなかったので
ちょっと建仁寺に行って確かめてきましょう、


ということで建仁寺



ここはどこを撮影してもOKなお寺、
ほとんどの装飾がデジタル複製なのかと思ってしまうほど、
現在方丈が修復中なので中庭以外は柱が立っていますが
そんなこと気にならないくらい見所いっぱいでした、

そうそう金戒光明寺の龍は建仁寺の襖絵の龍とよく似ていました、


次に向かうは六波羅蜜寺

前回、十一面観音の御開帳初日に行って
あまりの混雑に断念したところです、
今日は前回の混雑が嘘のよう、
すんなりとお顔を拝見することが出来ました、

清盛さんのお墓もあったりして、


祇園に向かう途中で恵比寿神社に寄り道、
鳥居でお賽銭投げたり、
戸板をどんどん叩いて神様を呼び出してお参りしたり
なんか楽しかったです。


祇園に出て久しぶりに一銭洋食、
お好み焼き屋さんですね、

店内にはおひとり様男子用?のマネキンがいたりして、
かなりあっち系の絵馬は一つ一つ見て行くのも楽しいです、


進んできた老眼を止めてもらうために
近所の目疾地蔵にお参り、


最後の締めは清水寺のライトアップ、
18:30からですが早めに出かけて17:30に松原通りに出るとすでに行列!
雨も降ってきてどうしようか悩んでいると列が動き出しましたよ、
なんと1時間近く早めに開門してくれましたよ、

すごい混雑でしたがこれも話のネタに、
とても楽しむことが出来ました。