京都へ

どうしてもこの日に行きたかった京都、
いつもの6時ちょうと発ののぞみ1号に飛び乗ります。


長女がバイトしていた駅弁屋さんは最近各地の駅弁を揃えていて
さらに空弁まであったりして、
今回は厚岸駅のかき飯をいただきました。


京都駅から地下鉄烏丸線で北小路へ、
PBPの時のサンカンタンを思い出すバスターミナルから大徳寺
実は10月の第2日曜日は大徳寺塔頭の高桐院の虫干しの日だったんです。
秘蔵している宝物を無操作に展示していて
目の前に国宝がぶら下がっているんですね、
以前から行きたかったのですがどうしても時間が合わなくって、
やっと念願が叶いました。


お隣の今宮神社も今日はお祭りです。
古式ゆかしきっていうのかな、

厳かな雰囲気で神社の祭りの雰囲気ではありませんでした。


ネットでお祭り中という下鴨神社
黄色い提灯だけがいつもと違っていました?
下鴨神社自体いくつかの祠の集合体でもあるので
ひょっとしたら本殿以外のところで祭礼が行われていたのかもしれませんね。


お昼は最近の定番、荒神口のシェ・キクスイ

毎回ここのサラダは野菜の美味しさで衝撃を与えてくれます。


せっかく日曜日に京都に来たのだから
休日限定のお菓子を買いに阿闍梨餅本舗へ
ここの『満月』はお休み限定、

ちょっと気になって前日に電話をして確認をとったところ、
「午前中の早い時間に完売となることが多いので、できればご予約いただければ…」ということ、
当然、予約いたしましたよ。
で、伺ったのは2時過ぎ、無事受け取ることができましたが、
会計をしている脇で次々と完売してしまった満月を求めるお客さんが…
ヒヤヒヤ感満載ながらとっても得した気分でした。


続いて、実家に戻ったぼんちゃんの仕事である楽焼の勉強をしに、
晴明神社近くの楽美術館にむかいます、

きっと楽焼の知識も深まると思って伺ったのですが


???…楽焼って…なに…


作風の変化が大きすぎて、ますますわからなくなってしまいました。


そのまま、堀川通りを南下して西本願寺へ、
実は西本願寺親鸞750回忌の大法要の最中、
個人的には法然の方が肌に合うので
法然800回忌の知恩院にいきそうなところですが、
そこまで信仰心もないし、
お寺のキャパからし知恩院の混雑は想像に易いので
親鸞さんの混雑具合を体験しに行ってきました、


が、全然空いている…


と思って門をくぐりますと、無数のバスガイドさん…
そう、皆さん法要のため御影堂内のもよう、
ならば今のうちにと特別公開の書院と飛雲閣
さらにいつも見られるのですが唐門も見学、


いや〜凄いわ、
『文化は無駄遣いから生まれる』を自でいってます、


以前から気になっていたレンガ造りの洋館の伝道院、

ここも西本願寺のもので今回特別公開、
中に展示してあった50年、100年前の親鸞大法要の写真が
モスクに集うイスラムの方々と重なって、
その信仰の深さに驚かされました。


日暮れも近くなって寺社の見学時間も過ぎてしまったので、
三十三間堂隣のハイアットリージェンシー内にあるフレデリック・カッセルのお店へ、
最近ビターチョコにこっているおかあちゃんにお土産購入、

地図を見ていて気になっていた『鉄分』の強いスポットへ、

う〜ん、ちょっと楽しかったな…


京都駅近くの新福菜館で小腹を満たして

(ここのラーメンは竹岡の梅乃屋風)
夜の宴会に備える私でした。