また京都へ

ふとネットで目にした妙心寺の虫干しのお知らせ、
前回大徳寺の虫干しで味をしめてしまったので
行くっきゃないって感じで東海ツアーズに予約をしてしまいました。


で、昨日何気なく妙心寺のHPを見ると
平成23年度の曝涼祭は中止させていただきます」の文字が!
もう真っ暗闇ですよ、いまさらキャンセルもできないし…


ということで毎回恒例の6時ののぞみ1号に飛び乗りました、

お弁当はこれ、

思ったよりうにが少なかった…
けれどかなり盛りだくさんで美味しかったです、
うに少なかったけれど(しつこい)


京都駅からJR奈良線の乗換え時間は6分、
そこそこダッシュして東福寺駅下車、
朝8時半から開いている東福寺へ、

紅葉はこれからですね、


方丈で三玲さんのお庭を楽しんで、

特別公開の三門に上ります。

今回も迦陵頻伽ウォッチングが目的です。


方丈の脇を裏手に抜けると裏門から泉涌寺に抜けられるのですが
やっぱり閉まっていましたね、
ここんところ開いているの見たことないものな…
なので、裏門のすぐ横にある塔頭、龍吟庵へ、
ここも本日特別公開、本当は紅葉の美しいところ、
現存最古の方丈建築で三玲さんのお庭楽しめます。

ちょっと遠回りになりましたが、泉涌寺へ、

かあちゃんに美人お守りを買って、
(美人お守りって美人を守るのだから、美人じゃないと無意味か?)
ずっと見れなかったお庭を拝見できてよかったです。

皇族ゆかりの場所だけにそこここに気品と菊のご紋が散りばめられておりますが、
なぜかセロテープで修復している安っぽい照明と
襖の枠に書いてある身元の文字がなんか悲しかったです。


続いて、迦陵頻伽つながりで知恩院の三門へ、

やはりここのが一番立派かな?
でも、照明暗すぎるよ〜
落書きも多過ぎる…


法然さん800回忌で突貫工事で作った立派な参道、
さらに工事は続いていてどうなるんでしょう?


お願いごともたくさんあるので八坂神社へ、

ちょうど雅楽が奏でられている中、あでやかな舞の最中、
ちょっととくした気分でした。


さて、お昼ですが
祭日で結婚式や七五三のお参りが多く、
ねらったお店はことごとくアウト、
途中、平安神宮でお昼食べさせてくださいとお願いして、
神苑も回って、
いつものキクスイさんへ、
やっぱり少し待ちましたが、
ランチ最後の客で入ることができました。


遅いお昼のあとは建仁寺へ、
実は建仁寺塔頭で虫干しをしているという情報が、
法堂に向かうスリッパの観光客にも目もくれず、
塔頭の両足院に向かいました、

虫干ししていましたよ〜
いままで見てきた数で圧倒されるような感じではないし、
国宝や重文もありません、
でも、本当にこのお寺の宝なんだろうなと思えるものを拝見できて
とっても落ち着いた気持ちになりました。


説明して下さる係の方に聞いた、
勝負の神様の毘沙門堂に寄って
もう一回だけ国内1200kmを全力で走れるようにお願いして
お寺巡りは終了、


錦市場で買い食いとお土産を買って、

イノダコーヒーで一服ついて
帰路につくのでした。