京都へ

先月に続いて京都旅行です、


いつものように6時東京発ののぞみ1号で出発、


お弁当は厚岸の牡蠣弁当


京都駅で乗り換え4分のバスに飛び乗って東寺へ、


門前で東寺餅を買食い、
講堂、金堂で仏像見学、やっぱり素晴らしい…
立体曼荼羅もお薬師さんも素晴らしい


五重塔もすいていて如来オールスターズのお顔もじっくりと拝観できました、
観智院のお庭では洞窟の中のお釈迦様を発見



宝物館では12羅漢図の公開が行われていました、
で、今日の目的は潅頂院の曼荼羅公開、

大きな講堂内にこれまた大きな曼荼羅が2幕、
小さく描かれている仏様のお姿や表情も拝観できて面白かったです、


大きく移動して北野天満宮前へ
外は土砂降りとってもまずいです、
今日の目的は大将軍八神社、

年に2回の宝物館の公開、立体星曼荼羅が拝観できます、

で、実際宝物館には入れたのですが説明書きが一切なく、
神像のお名前もわかりません、
ちゃんとした下調べをしないと楽しめない仕様になっておりました、
ここは勉強してリベンジかな、


表通りに出て澤屋さんで一服、

残念ながら雨模様…
だめもとで妙心寺に行ってみます、
方丈の前には期待していた『大曝○展』の看板はなく
いつもの見学コースの案内のみ、
残念ですがここもまた来年リベンジしたいと思います、

せっかくなので特別公開の山門へ
羅漢さん、相変わらずいい人相されていますね、
迦陵頻伽も素敵に舞っていました、

またしても大きく移動して金戒光明寺
その前に岡崎神社でトイレと思いましたが不発、

途中、江さんのお墓やアフロのお釈迦様にお参り


金戒公明寺も特別公開、

方丈はたくさんの仏様と襖絵
虎のからくり襖絵は説明用のミニチュアができていました、


お庭は回遊式、



かめさんやカエルさんがいらっしゃいます、

最深部に芸能人が作ったというお庭がありましたが
休憩所としてはよくできていましたが正直意味不明のものでした、


ここも新装なった三門が特別公開、

こちらの羅漢さんは結構穏やかな表情、
ちょっと思ったのですが
羅漢さんは眉毛が薄い方がアクが抜けてありがたく見える気がします


雨も上がってきました、
少し南下して知恩院
ここのところ御影堂修復で代わりに配管できていた大方丈に続き
小方丈が特別公開です、


狩野派の襖絵の数々や知恩院の七不思議のいくつかを見ることができて面白かったです、



お庭も一緒に拝観することができました、


さらに今回北門が開いていて、始めてくぐることができました、


こちらもびっくり、


おとなり青蓮院は青不動の複製公開



襖絵もモダンなものがありました、

お庭も素敵です、


いつもはライトアップで拝観することがおおく、
お庭の全景は全く分からず、
方丈前庭が苔庭なことは知りませんでした、


鐘は自由につくことができるようです、


今回は一緒に将軍塚も特別公開、
こちらでは修復が終わった実物の青不動が拝観できます、
青蓮院-将軍塚間には30分おきにシャトルバスが走っていて
楽ちんで上っていけます、


将軍塚は今年改修が終わってとってもピカピカ、


 
青不動も青蓮院で複製を拝観して学習済なのでわかりやすいです、
裏に回ると舞台や展望台から京都市内の夜景が望めます、




カップルが多くってちょっと場違いかも…

お庭も新しくなっているようでしたがよくわかりませんでした、

夕飯は四条錦通りの弘商店、焼肉のお店です、



とっても柔らかい肉で美味しくさらにリーズナブル、
一人¥6.000-で結構酔っ払って腹一杯になりました、
おそらくまたいっちゃうでしょう。