ぼんちゃんち

京都にいる私の自転車の師匠のぼんちゃんに会いに行ってきました。

ついでに神様にお願いしたいことがいっぱいあるので神社をいくつもまわりました。


さらに偶然地下鉄駅で御所の一般公開のポスターを見たので、行ってしまいました。


今回は思いつく神社は片っ端からまわりました。

護王神社は足腰の神様、


一条の戻り橋を越えて春明神社は陰陽師で大ブレーク!

白峯神社は蹴鞠の神社、なので球技の神様、

首途(かどで)八幡宮は旅行の神様、
お守りは無人販売

釘抜地蔵は人の痛みや苦しみを抜いてくれるお地蔵さん、

今宮神社は玉の輿???
PBP出場の可能性をおもかる石に訪ねるも、なんか微妙な感じでした。

上賀茂神社は特別公開、けれど修復中多数、立砂しょぼ〜ん、神主さんの寄付のお願い多数?

下鴨神社は裏口入場、縁結びも私には無縁?けれどお庭はいい感じでした。
御所に向かう途中阿闍梨餅本店によりますが目的のお菓子は土日限定品でした、
なので同じ通りにある金平糖屋さんでお土産購入です。






京都御所はすごすぎました。
文化は無駄遣いで生まれると個人的に思っているのですが、
(節約は知恵が生まれますけれど)
かなりの観光客が入っているのにその密度を感じさせないだだっ広さ、
金に糸目を付けない修復や庭園のすばらしいこと…
庭の隅々まで手抜きが無くって
出るのはため息ばかりです。
上賀茂神社の神主さんの募金活動を見た後なもので、こりゃあいくら民間の寺社ががんばってもかなわないと思いました。


蛸薬師堂は元気の神様、
たこの頭をなだなだして腰が良くなるようエナジーゲット!?


目疾地蔵は祇園の雨宿り地蔵さん、
名前の通り眼病に効きます。


最後に八坂神社も縁結びの神様、
さらにその裏手には美御前社で見も心も綺麗になってしまいました。


日が暮れてきたのでぼんちゃんちにお邪魔します。

ちょうど窯焼きの準備で窯を暖めている最中、
火が入っている窯はさすがに迫力があります。



ぼんちゃんがとってくれたお店は下河原通りにある『天界』
ちょっといいムードでしっぽりしちゃいました。


お寺らしいお寺には全く寄り付かなかった京都旅行でしたが、
あの『はやぶさ』の責任者も最後は根性と神頼みと全国の神社をまわったそうなので、やることはやったなら後はいっぱい神様にお願いするのもOKかなという気がするのです。