京都弾丸ツアー節分は極寒の巻

コロナの拡大も心配ですが、ここのところ色々な出来事があったのでこうなったら神頼みということで、また節分でもあるのでのこと鬼にも頼んでしまおうということで今日と弾丸ツアー開催しました、

 

朝6時品川発の新幹線で京都に向かいます、

f:id:team1080:20220203060006j:plain

 




品川駅でのお弁当は『貝づくし弁当』ここ数年はこれ一択です、

 

京都には8時02分到着、自転車を組み立てるのに少し手間取って10分ぐらいかかりました、あとe-trexのアッタッチメントがゆるくってすぐ外れてしまいます、応急的に輪行で使ったひもで本体とアタッチメントをぐるぐるに縛って固定しておきました、

 

先ずは鴨川に下りて北上、吉田神社に向かいます、

f:id:team1080:20220203090216j:plain



吉田神社の参道は屋台がぎっしり、おそらく4ケタはありそうな勢い、

まだ始まっているお店はわずかですが人出はすでにそこそこあります、

古いお札を納めて、新しいお札を購入しました、

 

少し下って須賀神社にお参り、別名交通神社ともいい自分にはしっかりお参りしないといけない神様です、

f:id:team1080:20220204150854j:plain

またここにはとってもありがたみのある縁結びのお札が節分の時だけいただけるので娘2号用にいただいてきました、

 

神社のおむかえは聖護院、

f:id:team1080:20220203091343j:plain

いつも行者さんがいらしていて、節分の時はオニの着ぐるみが境内を歩き回っているのですが、今年はお休みのようですね、

 

鴨川に戻って河川敷をさらに北上、上流に向かって行くのだから上り坂なのですがこんなに上ってたっけと思うくらい弱っています、

北山通りまで上がって『しののめ』でおじゃこ購入、

f:id:team1080:20220203094323j:plain



好きなケーキ屋さんとかパン屋さんの前を通るので普通に営業しているか確認したりして(時間的には営業時間前でした)

今宮神社へ、

f:id:team1080:20220203095453j:plain



おもかる石で占っていつものように微妙な気分になりました、

 

隣の大徳寺の境内を下って本日一つ目の特別公開、塔頭大光院です、

f:id:team1080:20220203102557j:plain

豊臣秀長菩提寺とされ、二度の移築の後今の地に就いたそう、それだけでもなんか泣けそうだったりして、

方丈はは狩野探幽さんの名が入っている龍の屏風絵をふすまに仕立てていているけれど探幽さんって徳川側じゃなかったですっけ?なんて思いながらもいい雰囲気、

 

お茶室は黒田如水好み、黒田長政福島正則加藤清正の名だたる武将が語られるけれどとってもモダンな空間に感じられました、

 

続いて金閣寺へ、順路の→とは反対に向かって2/3のみ御開帳のお不動さんをお参り、

f:id:team1080:20220203105040j:plain



続いて千本えんま堂へ、

f:id:team1080:20220203110620j:plain

節分の時は厄除けのこんにゃくが食べられますが今年はテイクアウトのみのよう、でも参拝者は普通に5本とか頼んでいました、

 

南に下って北野天満宮

f:id:team1080:20220203112255j:plain

梅園の幻の北野の『花の庭』が再現されたそうなので梅見で混む前に拝観してきました、

f:id:team1080:20220203111650j:plain

f:id:team1080:20220203111545j:plain




思ったより全貌が分かりにくい…

うーん、舞台をもっと高くしないとどうなんだろう、

f:id:team1080:20220203111917j:plain



お昼は最初に目に入った洋食屋さんと決めていたので、大通りから一本入った一条通りへ、入ってすぐに見つけちゃいました、ハンバーグ&エビフライの文字、

ご夫婦で営んでいる喫茶店なのかな?

f:id:team1080:20220203113927j:plain



こいつが当たりでした!

 

お腹いっぱいになって特別公開の予約を食事中にした仁和寺へ、

途中、先日のハンドメイドサイクルショウでお話させていただいた自転車屋さんに寄ってみると今日はお休みでした、

f:id:team1080:20220203120640j:plain



毎回特別公開では驚かされる仁和寺さん、今回は庭園を深いところまで歩いてくださいという感じ、

f:id:team1080:20220203121003j:plain

書院のお庭も素敵でしたが、高台にある茶室はアプローチの路地を含めてとっても素敵なところでした、

f:id:team1080:20220203121600j:plain

f:id:team1080:20220203122155j:plain

f:id:team1080:20220203123927j:plain

f:id:team1080:20220203124410j:plain



時間も押してしまったので西陣方面に急ぎます、仁和寺を出てすぐのあたりはできるだけ直線的に進もうとすると軽も入れないような細い路地の連続でびっくり、今出川通りは途中で路肩がなくなるので路地に入って一方通行をつないで特別公開の興聖寺へ、

f:id:team1080:20220203134551j:plain

古田織部さんとかかわりの深いお寺です、

f:id:team1080:20220203132636j:plain



地中深く掘り下げた蹲があったり、織部好みの茶室だったりとっても面白いです、

そういえば今回い拝観した茶室はどれもノミ跡のある角材がワンポイントに使われていましたがこれって単なる偶然か、それとも今まで自分が気づかなかっただけなのか、ちょっと興味がわいて他の茶室ものぞいてみたくなりました、今回は三か所でしたがどれもとってもいい雰囲気でした、

 

鴨川方面に移動して『ふたば』で豆餅を受け取って鴨川のベンチでラップでくるんで御所の隣にある櫓仙寺で鬼を見て

f:id:team1080:20220203142243j:plain



錦市場でお買い物、時間が押していたので『大安』の牡蠣は今回もおあずけでした、

f:id:team1080:20220203144833j:plain

最後の特別拝観は東本願寺の御影堂門、よく京都といえば的な時に使われる建物、

 

24ⅿまで上れます、

f:id:team1080:20220203154718j:plain

f:id:team1080:20220203152820j:plain

f:id:team1080:20220203153110j:plain



堂内では東本願寺の歴史なども説明していただきとても楽しかったです、

東本願寺は何もかもが大きい、阿弥陀堂も御影堂も訳が分からないほどのでかい、木でできているのが不思議なくらいでした、

f:id:team1080:20220203153523j:plain

 

日が傾いて来たらえらく寒くなってきました、ちょっと雪もちらついたり、

東本願寺の唐門をチラ見してすぐそばの笹屋伊織さんでちょっと一服、

日があるうちに京都駅に戻って輪行開始、

目指すは

f:id:team1080:20220203165838j:plain



でも、お目当てのお店がもう終わってしまっていたようで有名どころのタブレットなどを物色しました、

地下に下りて漬物とチーズを買ってお弁当も買おうと移動したらすごい混雑!

なんと恵方巻を求める列がそこかしこにできていました、

 

なのでお弁当は駅構内で買うことにしました、

新幹線の構内はいまだ閑散としています、

日常が戻るのは何時のことやら。