山小屋生活3日目

今日は朝からベランダわきの斜面の火山灰の剥ぎ取り作業、

ここにも大きな一枚岩が連なっていたはず、

お盆の時にカラマツの落ち葉をはがしていったときに偶然見つけて、

そういえば滑り台みたいな岩があってそこから上には上がれなかったことを思い出して

今日はその発掘作業です、

シャベルを入れるとすぐに岩に当たりますが、ここも無数の木の根がはびこっていて、

のこぎりで切断しながらの作業、けっこうしんどい、

作業30分で汗だく、急遽給水用のボトルを用意しました、

捨てても捨ててもなくならない火山灰、切っても切ってもなくならない根っこ、

最初は自分何やっているんだろうって自問自答していましたが、途中から何も考えなくなってただ機械的に動いている感じになっていました、

午前中で大方の岩盤が露出、ここはもっと乾いたらもう少し続けましょう、

 

泥だらけでお昼ごはんも嫌なので、あと少し作業を続けます、

どうも屋根から落ちてくる雨水が地面に落ちた後床下に流れているようなのでそれを防ぐための溝堀など、

こいつも根っこが邪魔してくるので切断作業も繰り返します、

何だかんだで1時間半格闘して終了、

服を脱ぎ捨ててシャワー浴びてからお蕎麦をすすってお昼を済ませます、

 

あとは作業で使った道具を洗って後始末、

台所を拭き掃除して部屋を掃除機かけて、雨戸を閉めて電気の消し忘れがないか指さし確認、

時刻は16時過ぎ、関越の渋滞情報は真っ赤っか、

昔はこういう時下道をつないで帰りましたが、もうそんな根性なし、

食料と飲み物をしこたま買いこんで、渋川付近の道の駅でトイレを済ませて関越に乗りました、

案の定、本庄児玉ICあたりから30㎞オーバーの渋滞、

最近確信したんですが、ISFのアイドリング付近の振動って自分の膀胱に響いちゃって

渋滞の時にやたら尿意を催すんですね、

今回もそれが出てきちゃって20年ぶりぐらいかな、高坂のSAに入りました、

建物の近くに止めるのは大変なのは分かっていたので一番遠くの方に止めて歩いてトイレへ、この辺のレイアウトは全然変わっていませんでした、

(建物の近くに止めようと入ってきたのに空きがなくて逆走する奴多数でした)

 

料金所を過ぎると普通に流れ出しました、

それでも千葉に着いたのは21時あたり、4時間半の長旅になりました、

洗濯だけして寝ちゃおうかな。