山小屋生活秋、2日目

昨日の夜からの雨は降り続いています、

昨日思ったのですが部屋中湿っぽい、布団もやたらに重くって水分すっている模様、

明るくなった庭を見ると、一面緑、一か月前の作業は何だったんだって感じ、

でもよく見ると生えているのはシダと幼木ばかり、あと伐採した木の切り株からも元気の良い枝が伸びていますよ、

完全に振り出しに戻った感じです、

 

先ずは布団乾燥から、畳も一緒に乾かしたいので直接乾燥機を畳に引いてその上に布団を乗せます、

でも、乾燥機1台では到底賄いきれないので、もう一台買ってきましょう、

 

ということで早くからやっている嬬恋の『コメリ』に買い出し、

車に乗り込むころには雨も上がって日差しも出てきました、

9時の開店とともに車が続々と入っていきます、

布団乾燥機、¥2.980‐でありました!

あと、除湿剤3個入り¥124‐があったので5パック購入、

f:id:team1080:20200921172058j:plain

レンジに敷くアルミシートと草刈機の回転歯を購入して、

すぐ近所のスーパー『サンエイ』でオリジナルのキムチと野沢菜

あとリンゴジュースとトマトジュース、野菜も少々購入、

 

山小屋に戻る途中の肉屋さん『浅間ミート』(扱っている肉はなぜか赤城牛)で

腿肉とミスジと馬刺しも買っていったん帰宅、

 

屋根を見るとまだ濡れたまま、滑っても危ないので乾くまで待ってアンテナの作業をしましょう、

庭に生えているシダは一か月前に刈った根元から再生している感じ、

試しに根元を少し彫ってみると、えっ、球根???

葉っぱの下には立派なこぶ状の根がばっちりあります、これは根から掘り起こさないとだめでしょう、ざっと見渡したところその数300株以上…

どんだけ時間がかかるなんか計算している時間ももったいない、

早速作業開始、球根をつかむとことまではすぐたどり着きますが、引き抜くのが一苦労、ものすごく根が張っています、

モノタロウで買った防水軍手が大活躍してくれますが、10株ほど抜いたところで指が攣ってしまいましたよ、

少し根が残ってしまいますがスコップも併用しながら抜くことにしました、

2時間ほど頑張りましたが腰も腕も指も限界に達したのでいったんお昼休憩、

 

今日はそうめんにしました、

 

午後、屋根が乾いたのでアンテナ設置作業、

先ずは5mのポールを脚立に立てかけて先端から50cmと2ⅿのところにステンレスワイヤーを三方に張るので、ワイヤーの取り付け、

長さはとりあえず三角関数で出しておきました、で一か所だけ30cmのアタッチメントをつけておいて立ち上げるときの余裕にしておきます、

続いて四俣の足とアンテナの取り付け、ブースターも取り付けて配線もして準備完了、

いよいよ立ち上げです、

応援団の団旗を持ち上げる要領でって思いましたがかなり重い…

これはベルトなしでは腰が崩壊する重さ、

いったん中止してしばらく再試行、

で、思いついたのが20Lのポリタンクに水を入れて(屋根にあげてからホースで水を入れました)足に括り付け、この重さを利用して脚立を支点にして反動で一気に持ち上げる作戦、

こいつが結構的にあったったようで、すんなり立っちゃいました、

 

あとはポリタンクを外して足を予定していた位置まで移動させて緩めに張っていた方のワイヤーのアタッチメントを外して、しっかりと張り直して終了、

 

次は電線の交換、

電線はすでに触っただけでボロボロと崩壊するレベルにあったので全て交換、

屋根や壁に固定する作業は両手離しになるため、かなりの恐怖でした、

f:id:team1080:20200920153432j:plain




 

室内の配線も終わったのでブースターの電源を入れてみると、

げー、ショート表示、もしくは過電流…

もしやと思いブースターの中をのぞくと、ブースター増設用の電源がONになっていて

それを落としたところ無事作動するようになりました、

(すぐ気づいたように書いていますが、あちこち30分はあちこちチェックしていました)

 

さあ、チャンネル設定してみましょう、

アンテナは三方向、渋川方面と上田方面と軽井沢方面でチェックします、

どちらに向けてもそこそこ入るようになりましたが1局は必ず抜けています、

一番感度が良かった上田方向に決めて微調整、5度ぐらいずつ方向を調整します、

何回かやってみて最初のが一番いい感じ、もう薄暗くなってしまいましたが

今日は大河と半沢とスーパーGTが見ることができます。

 

f:id:team1080:20200920160715j:plain