京都弾丸ツアーぼんちゃんげんき〜!の巻

劇暑なのは重々承知していますが
北海道1200km完走のお祝いとして
またしても京都弾丸ツアーの開催です、


といっても前回会うことができなかった自転車仲間の
『八代目丹冊家和楽』ことぼんちゃんに会うことが最大の目的です、


今日は東京駅発6時ののぞみ1号、

『わし!わし!わし!わし…!』
京都駅に降り立つとクマゼミがえらい勢いで鳴いています、
その鳴き声を聞くだけで汗が噴き出ます、


駅前で自転車を組み立ててまずは三十三間堂

千体観音さまやご本尊の千手観音様はもちろん素敵なのですが
自分のお気に入りは護法善神二十八部衆
時間があるので一時間かけてゆっくり拝観しました、


お向かいの京都国立博物館は『丹後の仏教美術


なかなかいけないところなので結構得した気分、
びっくりな発見もあって結構楽しかったです、


博物館から外に出ると京都の日差しがきついです、
近所の名月堂で『ニッキ餅』を購入、近所の公園でラップにくるんで八坂方面へ
道を間違えて八坂の塔に来ちゃったので
(この辺日本人ほとんどいませんでした)
吹き出す汗を抑えるために分の助茶屋で『いなか氷』(きな粉&黒蜜)いただきました、


おいしい!この場所でこのコスパなら満足です、


11時半に月見町のボンちゃんのお店『和楽』に到着、

その前にお隣のちりめん山椒屋さんでお買い物、
前から買ってみたかったのですが、
店先は人ひとり入るのがやっとの玄関状態で
注文を聞いてから店主が奥に引っ込んで品物を出してくる
ちょっと敷居が高そうな雰囲気でした、


久しぶりに会うぼんちゃんことK嵜くん、しっかりお父さんしてました〜
楽焼のこともいろいろ説明してくれて面白かったです、
でも、欲しかった湯呑はまだ作っていないとのこと、
まだまだ量産品には手は出せず、一品ものしか作ってないそう、
作ったら連絡してくれるそうで
ゆっくり待つことにしましょう、


連れて行ってくれた中華屋さんも一見さんは入りづらい雰囲気、


でも、とっても美味しくってくつろげてよかったです、


暑い中を出町柳に北上、目指すは相国寺の美術館、
でも、その前に『ふたば』で豆餅購入、
相国寺の美術館は今回若冲展で、釈迦三尊図を中心に複製の動植彩絵が公開されていいました、

正直本物か複製か自分なんかはわからないでしょうから
やっぱりすいている時に見るのがいいですね〜
本物を見た東博の時なんか3時間ならんで人の隙間から見ていましたから


結局4周回りましたが全然飽きることないですね、
えらく感動しちゃいました、
やっぱり今回京都に来てよかったです、


続いて下鴨神社の御手洗祭り、

保育園や幼稚園のお迎え時間を過ぎてしまったからか
小さなお子さん連れのお母さんが多かったです、


で、欲しかった八咫烏のキャラお守り、
モデルチェンジしていました、残念です、


せっかくなので『京都夏の旅』の特別公開も行ってみましょう、
汗を拭き吹き西仁の藤田家邸宅へ、


お金をかけた隠れ贅沢が此処彼処にあって面白かったです、

でも、見学者は女性ばかり、汗臭いおっさんが入ってくるのは場違いでした…


もう一つ平安女子大学の有栖川邸も公開していましたが遠慮しておいて錦市場方面へ
でも、途中で頭痛がしてきたので
氷ののれんに吸い込まれるように二条駿河屋さんに緊急ピットイン、

ここもお客さん&店員さん、女性オンリー、
電車の女性専用車両に飛び乗っちゃった時ってこんな感じなんでしょうね、


緊張しながらも、折角なんで名物の彩雲かき氷いただきました、
5種類のシロップが楽しめて、追加でこし餡もつけちゃいました、


頭痛も収まって錦市場
ここも外国人ばかりで日本人は店員ぐらいしか見当たりませんよ、
立ち食いのお店が以前より増えましたね、
外国語表示もとっても多くなっていました、


唐辛子と奈良漬とクリームパンとうなぎの肝焼きと朝炊きちりめんじゃこを購入、
長居せず京都駅へ向かいました、


京都駅で輪行作業、帰りはFフォーク、ハンドルを外して
網棚もしくはグリーン車の最後部に入れられるようにしておきます、
ちょっと時間はかかりますが、平日ですし余計な気を使わずに済みますからね、


京都の伊勢丹でパリに本店があるチーズ屋さんによって
お弁当をどうするか悩んで、
さらにあんこ物のお土産も増やして、


ついでに志津屋のパンも大量購入して


いつもの新幹線より1時間早い列車に飛び乗って帰路につきました、

今回も本当によく遊びました、
とっても楽しかったな〜
たぶんまた行っちゃうんでしょうね、今度は9月かな?