京都弾丸ツアー2012桜の巻

今年もやってきました、京都弾丸ツアーです。

とにかく時間が欲しいので6:00品川発ののぞみ99号で出発です、

先ずは気持ちをお休みモードにするために
朝からいただいちゃいます。


京都着、8:04、自転車で北上、

木屋町通りはちょうど満開、

建仁寺に寄りますが方丈はまだ工事中、

白川通りはいい感じ、

岡崎疏水満開

インクライン満開

南禅寺は桜こんなに少なかったっけ、

哲学の道に入ると人も増えてきました、

先ずは曼殊院門跡へ
ここ、とっても好きです、一番乗りです、台所特別公開です。

御旗って革製なのね、
へ〜今度はチタン葺きにしちゃうのね…
めずらしく40分ぶらぶら&ぼーっとして修学院へ、

やっぱり宮内庁は凄い…
手入れの質が半端ない、
すべての松の樹が盆栽のよう、

階段の土留めだって擬似木じゃないのよ本物!
すごい数だし、皮が剥けているのは私がみた中で1本だけ、
すごいサイクルで交換しているのだろうな…
なんて全然関係ないことに感心していたりして、
しかし、広いな〜
ガイド付きで回るのですが平日のみの見学なので
年齢層が極めて高くペースが遅いのが玉に瑕、
走行距離3km、見学時間1時間20分でした。



お隣の鷺森神社は京都で一番好きな坂道、
春は桜、秋には紅葉が素晴らしくって
落ち着くというのではなく、とってもドキドキさせられる場所、

北山通りは場違いなので爆走して

鴨川を渡った先の『しののめ』でおじゃこと昆布を買って、

マイブームのタルト屋さん(名前読めず)で
バナナとグレープフルーツのタルト、パン2種購入、

鴨川に戻って半木の道の対岸でお昼ご飯です。

鴨川をそのまま下って本満寺へ、

枝垂れ桜終わっていた〜残念、
大福餅食べたさにふたばに行きますが長蛇の列、
ならば、というかこっちの方が好きなので大黒屋へ
かま餅&でっち羊羹購入、
流れで特別公開の(しょっちゅう公開している)相国寺

相変わらず広い&立派!
さすが京都禅寺五山のNo2、足利さんもさぞお喜びでしょう、
方丈は大改修中なので今回の公開は法堂、開山堂、浴室
法堂の泣き&睨みの龍は貸切だったので右に左に動き回って見たり、
半鐘のところで柏手打って確かめたり、
左右で説明の係の方と合奏したり、
とっても楽しかったです、
開山堂は、方丈と比べちゃうとシンプル、遊びなしって感じです、
浴室は修復仕立て、とっても綺麗です。
まだ行ったことのない塔頭の大光明寺はお休み、
『心の庭』を拝めるのはいつのことなんでしょう…

相国寺に来るとどうしても行ってしまうのが西門の先にあるやおいそ、

フルーツサンド、買うしかないでしょう。


そのままどんどん西に向かって、妙顕寺
妙顕寺塔頭教法院には三玲さんのお庭があるそうですが本日法要のさなか、
本は開かれていましたが観光寺院では無いだけに残念ながらまたの機会にということに、

堀川通りを挟んで西にある妙蓮寺は修復工事中…

桜は満開だけれどさみしい、

ふと時計を見ると13時を回っていました、
やばい、仙洞御所の見学が13:30なので全開で戻ります、
御所内の砂利道が深くって大変、

それでも早く着きそうなので一周回って花見して13:25到着です。
ここはお庭のみを楽しむところです、

正直、この時期は早かったかな、新緑や藤の咲く頃、紅葉の時期が見どころでしょう、

しかし、庭園中のコケの綺麗なこと、
それでも最近はカラスにひどく荒らされているそうです、
ここも、参加者の年齢層はとっても高く動きが遅い…
やっぱり、この手の見学会、弾丸ツアーには一日一回が限度かな、

そういえば、やけにヘリコプターが富んでいると思ったんですが、
祇園であのような大惨事があったとは…

さて、御所を出てお隣の京都市役所に向かいます、
旧館の中庭の桜が見事とのお話だったのですが、中庭が分からない…
知らないうちに外に出てしまったので、こちらもまたのお楽しみかな、

北上して和菓子の『塩芳軒』へ、ここは予約なしでOKなのです。
薯蕷饅頭、羽二重餅、わらび餅、丸最中、あと大徳寺納豆を和三盆でコーティングしたもの購入、
丸最中はすぐに食べたけれど、
あずきの香りがしっかり立って黒豆のように皮がピンとしているのに柔らかくって
すごく美味しい!
他のが早く食べていよ〜


北上して今川出通りを超えて本龍寺、

自転車を置くのも困るくらい前の通りが狭い雨宝院
ここの桜は緑色のなんだっけ…という桜なのですが、今回は一分咲きでした。


西に向かって千本釈迦堂、今年はおかめ桜、間に合いました。

さらに西、北野天満宮をスルーして平野神社

やっぱりここは凄い、桜の圧力を感じます。

南下して中立売通りの長五郎餅をお土産に買おうと思っていたらお休み、
選択肢は澤屋の粟餅だったかも…


失意のまま南下、立本寺は公園併設でいい感じで笑顔回復、

三玲さんの心の庭のある光清寺は門が閉じられていました、
心の庭にはホント縁がないです。

なので、お隣の本昌寺の枝垂れ桜を撮影、


千本通りを南下、腹が減ってきたのでまるき製パン所へ
サラダロールとハムロール二つ補給して
さらに南下、大宮通りになっても南下、JRの線路を超えるまで南下して
西へ少しの六孫王神社へ、

ここも緑色の桜が咲くのですが、それだけでなくすべての桜が満開です。
昨何秋、桂離宮に向かう時にここは桜すごいかもと思っていたのですが
ものすごい密度で圧倒されます。

ちょっと戻って東寺、

有料フェンス越しに枝垂れ桜撮影、
見学は美玲さんの庭のある観智院がおやすみなのでまた今度、
っていうか東寺は見どころ多すぎて閉門時間までに半分も見ること出来ないので却下、

ちょっと気になっていたお土産品があるので塩小路通りを東へ、
このへんは色々な意味でちょっと難しい場所、できれば避けたほうがいいらしいので
おとなしく控えめに走りますが、三十三間堂裏の上りはダンシング大会、
はあはあ言って目的地の干菓子専門の和菓子屋さんに到着、
お店に入ると、先ずは試食してくださいと
お盆に沢山の干菓子が乗って登場です、
うわっ、洲浜粉の美味しいこと、お砂糖の種類の使い方もメリハリが出て楽しい、
ついついあれこれ沢山買ってしまいました、リュックに全部入るかな?

試食で糖分をしっかり補給できたので
市場の大丸駐輪場へ北上、
裏道走るととっても走りやすいです。
駐輪後、大丸でマールブランジュのお土産を買って、

錦市場で買い食い&車中用食料&お土産購入、

リュックに荷物を詰め込んで
祇園へ、何も知らず手縄通りに入るとテレビクルーが多数、
てっきり白川通りの桜の取材かと思っていました…
ダメ元で小森でわらび餅のテイクアウトが残っているか聞いてみるも玉砕、

そのまま知恩院三門までヒルクライム

丸山公園のしだれ桜を見て

ライトアップで遅くまでやっている高台寺へ、
楽しみにしていた臥龍廊、上れるのは17時まででした〜(涙)

塔頭の圓徳院にも美玲さんのお庭があります、

こっちは空いていて良かった〜
ついつい長居してしまって19:30を回っています。

急いで京都駅へ、
輪行袋にしまって、顔を洗って、着替えして、さらにお土産を追加して、
リュックに入りきれなくなったお土産はレジ袋に入れて裏っ返しになっているFフォークに引っ掛けといてぶらりぶらり…
すごく重い輪行袋になりました。

今回も予定通りにはいかなかったけれど、
何度来ても、同じところに行っても、また同じ物を食べても楽しい、
帰りの総武線の混雑(4月の23時台はグリーンも結構混む)はちょっと怖いけれど
そんなのどうでもいいくらい楽しい、
今度は新緑の頃、行きたいな。