今年最初のブルベ、千葉の300㎞です、
気温は昨日から暖かめですが朝はそこそこ低いかな、
ジャージ、レーパンを重ね着してウォーマーつけて
靴はスリーシーズンのMTB用ですが厚手のウールの靴下を履いて、
冬用のグローブでスタートします、
体調は相変わらずの筋肉の張りがひどくって走り切れる気がしません、
なのではなっからコバンザメ走行、巡行28km/hぐらい、ゆるゆると走っていきます、
最初の50kmを2時間+a、おにぎりだけいただいてグローブを春夏用に変えてスタート、
ここからは人については前に出て、またついてを繰り返し、
何人かの後ろを走らせていただきましたが、
かなりの確率で手信号と減速が同時に行う方がいて、
かなり恐ろしくって絶対一緒に走りたくないと思ってしまいました、
(手信号出してからクランク一回転はそのまま走ってください)
100kmのPC2からは利根川の河川敷、ずっと同じ風景、ずっと向かい風、つらかったです、
銚子に入ったのが13時過ぎ、冷えでお腹の動きが悪くって
まったくお腹が減っていないのでお店には寄らずそのまま通過、
今度は九十九里へ、追い風のはずが今度もずっと向かい風、ずっと同じ風景、
ずっとペダルをこいでいるので、橋を渡るためのちょっとした上りがつらくなってきました、
そこそこ消耗して240㎞の御宿のPC4、
冷えで食欲がないのでジェリー飲料など、雨合羽を羽織って防寒しつつのスタート、
すぐに日が落ちて冷え込んできました、
最後の60㎞は房総の内陸を走ります、
そこそこアップダウンはありますが、わざときつい所を走らせることなく
また交通量の少ない道や路肩の広い道を選んでくれていて
どうか気持ちよく完走してくださいという、
ルートを引いた方の優しさがあふれている道、
とってもいい気持ちになってゴールに向かうことができました、
ゴールには平山さん特製のロールキャベツが待っていてくれました、
さらにそれをサーブしてくれるのは大好きな人妻つかぽんさん!
とっても幸せなひと時でした。
帰り道、国道16号をひたすら左車線を走ります、
千葉市内で前を走っていたのは16号に入ってすぐに私を抜いていった車、
ゆっくり走ってもあまり変わらないことを知ってしまいました。