京都弾丸ツアー平城京もご一緒にの巻

今日も京都弾丸ツアーです、
いつものように品川発6:00ののぞみ99号、
さらに最近多いのが最後尾の16号車…
ツアー会社のブラックリストに載ってしまっているのかしら…


京都駅での近鉄特急との乗り換え時間は10分、
しかし近鉄の乗り場は先頭車両側、
結構走っちゃいましたよ、
でもおかあちゃんにもらったICOCAのおかげでスムーズに乗ることが出来ました、
ICOCA、千葉でもチャージできましたよ)

目的地の大和西大寺駅まで30分、9時前には到着、
京都で八瀬や高雄に行く感じです。
駅を降りると土砂降りの雨、
駅前の西大寺に向かいます。

西大寺愛染明王が御開帳、
とっても赤かったです。


奈良の街は主要道路は結構混んでいるし
道幅の変化が激しくってとっても走りづらい、
脇道は異常に狭くって軽自動車ギリギリが当たり前、
なので平城京後の遊歩道をつないで東院庭園へ、

とっても楽しみにしていましたが、

何か違う…違和感いっぱい…
設計図通りに作るとこうなってしまうのかという感じ、
作庭はライブ感が大事だという意味がちょっと分かった気がしました。


極狭道路をつないで佐保路へ先ずは法華寺、観音様の御開帳です。

ひらひらいっぱい、口角下がり気味でやたらに腕が長かったです、
お庭は…よくわからないです。


すぐそばの海龍王寺も観音様の御開帳、

街道沿いのお寺なので人では多かったです、
で、観音様は鎌倉時代のままで状態が非常によくって
とっても綺麗、麗しかったです。


自転車の走行を全く無視したR24の交差点を
信号のリズムを学習して強行突破、
次に向かうは不退寺、こちらは通年拝観のお寺、
リボンのかわいい観音様はちょっと傷んでいました。


観音様は全て期待以上のとっても素敵なお姿でしたが
お寺はそのへんの山寺っていう感じ、
本来観光寺院ではないと言ってはそれまででしょうが
色気がないっていうか、やっぱり田舎なのかな…
でも、拝観料はいい値段なんだよな。


時間も押してきたので西大寺に戻って
有名なガトーボアでケーキを買って

エキナカハンバーガーも買って
再度近鉄特急に乗車、お昼を取りながら京都に戻ります。


先ずは泉湧寺、今日は舎利殿が特別公開、

泣き龍を聞くために拝観します、
楊貴妃観音で美人お守りを娘のために購入して、
塔頭の善能寺で三玲さんのお庭を拝観して

ここの飛び石が可愛い、


中心街の混雑を避けるように大回りしながら堀川五条の真如院へ、
とっても小さなお寺ですが三玲さんが修復を手がけたお庭があります、
年に1週間ほどの特別公開、残念ながら撮影禁止でしたが
敷地が半分になってしまったお庭を復元したそう、
ウロコ状に並べられた玉石による川の流れは枯山水でも珍しいものとか、
庭の隅にある祠は彼的にはどうだったのでしょう…

マンホールからも波紋が、ここは撮影してもいいよね


ここから離れてはいますが今回どうしても押さえておきたかったのが銀閣寺、
毎回行きそびれていた男の四畳半、今日こそ行ってみます、
入口で\500-、さらに中で\1000-、どうかしてるとも思いましたが
しっかりしたパンフレットとともに間近で見る男の四畳半は
期待を裏切ることなく心地よい衝撃を与えてくれました、

広大なお庭もきれいに整備されていて清々しく
足利さん、やっぱり素晴らしいです。


せっかく銀閣寺に来たのだから総本山の相国寺にも行ってみましょう、
残念ながら特別拝観は4時まででした、
でも、ここには5時までやっている美術館があるんですよ、

ちょっとアカデミックな気分になって、
締めは高台寺のライトアップ、

毎年方丈のお庭のオブジェが派手になってくるのが気がかりですが
やっぱりお庭自体が素晴らしいので結構楽しめます、

また、抱合せの塔頭の圓徳院のライトアップが楽しみ、

春は青を基調にしていましたが秋は暖色を用いているようで
ふんわりした感じがまた良かったです。


帰りの新幹線の時間も迫ってきました、
でも、どうしても行きたいところがもう一つ、
パリで食べ損なったガレットのお店が四条河原町にあるそうな、
とっても小さなお店ですがしっかりカウンターに座っていただきましたよ、

とっても美味しかったです、はい。


京都駅についた時には新幹線の時間も間近、
数分でお土産を購入して
新幹線に飛び乗りました、
いや〜おもしろかったな〜また来るからね〜