今度は奈良へ

かなり思いつきですが、奈良に観光に行ってきました。


奈良に入るには色々なルートがありますが、
おーるどさいくりすと?的には東の石切峠、西の暗峠って感じ、
で、新幹線利用の私の場合は迷わず暗峠という選択にとなりました。


始発ののぞみ1号に飛び乗って新大阪まで輪行です、
あっちにいったりこっちにいったりかなり迷いながらも長田を通過、
まだまだ街中でほんとに激坂なんてあるのって初めての人は思うかも、
急に交通量がなくなったと思うと山が迫ってきて道が狭くなって、

線路を越えると激坂開始です。
最初っからがんばってしまうと中盤で動かなくなってしまうので、
すぐに32Tに入れてまったり行きます、
なんて、そんな余裕すぐになくなってもう必至、

どんどん道が狭くなってとても国道とは思えない面持ち、

車が来ると道の脇に避けて止まらざる終えません、
けど、幸か不幸か車が来ない…
狭い道を思いっきり蛇行して走りますが、
排水のための溝に嵌りそうになります。


もうだめだ〜と思ったときに背後からエンジン音、
やった!止まれる!
と思ったら途中で車止まったみたい…
もうだめもうだめ、限界点にきたらやや道幅が広くなって
蛇行の振幅を広く取れるようになりちょっと回復、
この区間やたら車とすれ違いましたが、止まらずにすみました。
残り1kmほどは斜度も落ち着いて何とか峠とうちゃ〜く!

30年前はランドナータイヤで26×23で上れたのに、
今度来るときはフロント22T入れないとダメですね。


峠の下りは最初の200mだけ広くって、

後は激下り&極狭&酷荒&民家いっぱいでブラインド、
ブレーキかけっぱなしで疲れました。


国道に出てひさしぶりの車の数にびびりながらも斑鳩へ、
古墳見学しながら法隆寺に向かいます。

今回の奈良サイクリングは久しぶりなのでべた観光です。


法隆寺はなぜかすごくパワーを感じました、
(広いからかな???)

とっても古くって、重々しさというよりは優麗で
安置されている観音さんも中宮寺の菩薩さんも
細身ですらっとしてて、
なぜかバレエの練習場を思い浮かべていました。




近所の法輪寺法起寺の三重塔見学をした所でエネルギー切れ、

南大門前の食堂で『かきうどん』をいただきました。
(味はよく分からない…)


進路を南にとって馬見丘陵の古墳群へ、
古墳ってでかすぎて近くではよく分からないのですが、

修復されたナガレ山古墳はけっこう感動的、
牧野古墳で石室を覗きますが詳しくないのでふ〜んって感じです。



名前に惹かれて百済寺の三重塔を見て、
偶然見つけた飛鳥川沿いのサイクリングロード走って、

橿原は今井町で江戸時代にタイムスリップ?

橿原神宮では来年のPBPノルマをこなせるようにお願いして、
飛鳥へ向かいます。


交通量の多いR169から左折するとそこは別世界、




遊歩道を猿石、鬼の俎、鬼の雪隠、亀石、石舞台古墳、酒船石、亀形石造物となぞの石造物めぐりです。
天気がかなり危なくなってきたので
進路を北に向けてそうめんの三輪に向かいます。


三輪に着くころにはざーざーぶり、天気予報のうそつき!
時間も押してきているので三輪そうめんは諦めて先を急ぎます。



山辺の道は記録されている道で最古の古道、
ここも東海自然歩道なのです。
30数年前にこの道の途中にユースホステルがあることを知って、
毎年ここを基地として奈良をサイクリングしていました。


あの頃はダート&石畳でしたが今はよくなっているのかな?
なんて甘い考えを持っていましたが、
今もしっかりダート&石畳、ロードではたまりません。
どろどろになりながらも


大神神社狭井神社、橿原神社とけっこう人手がある日本最古の神社でもう一度ノルマ達成のお願いしておきました。


崇神天皇陵、影行天皇陵の周りを巡って
山辺の道の半分ほど来た所で道が川化、
ロードでは進めなくなってしまいあえなく撤退、
R169でJR奈良駅前のビジネスホテルに向かいました。



途中の奈良市内で『大仏プリン』購入、
プリンに\350-はありえないとおもいました。
(2つも買ってしまったのは店員さんの笑顔のせい)