再び京都へ

去年も行って味を占めてしまった弾丸サイクリングツアー、
定員は1名です。


当然のように始発の車両一番後ろの席に陣取って、
お仕事中の皆さんに隠れてちびっといただいて熟睡、
腕時計のアラームで飛び起きて京都下車、


八条口で自転車を組み立てて川原町通りを出町柳に向かいます、
まず向かったのは豆もちの『ふたば』、

高級?補給食の購入です。
8:30には開いているので並ばずに買えますし、
頼めば熱々も食べれちゃいます(こいつ病みつきになりそう)
写真だって取れちゃいます。



下鴨神社、今宮神社とお参りをして

前回納得できなかった『おもかる石』を再度トライ、
結果は…相変わらずびみょうな感じ…かな。


大徳寺は一般公開中(ラッキー!)
写真撮影はできませんがガイド付でとても面白かったです。
唐門の修復も遠目でも凄くって表側を見る機会があるかお聞きしたところ、公開予定はなくガイドさんも見たことが無いとのことでした。


せっかくなので大徳寺塔頭寺院も少し回りましょうと、


庭が有名な龍源院とキリスタン色の強いらしい瑞峯院をお参りしました。


鷹峯への上りは思ったより車がいなくって楽チン!
光悦寺は参道だけちら見、
圓成寺は入り口に写真はだめよの看板が…
去年はこんなの無かったのに、どうしちゃったんでしょう。



源光庵は今年も出遅れてしまいました、
今年も一つ悟りましたよ、
丸窓の方が掃除しやすいかもって、


東海自然歩道をたどりながら激坂を下って

上賀茂神社へ、ここも結構な人手、
お参りを済ませた後に今井食堂で早めのお昼ご飯です。

今日は『鯖煮定食』あいかわらずいい味出しています。


食後は社家の町並みを眺めながら円通寺へ向かいます、

直前に上った峠はなんと25%!
いい汗をかかせていただきました。



円通寺比叡山を借景にしたお庭で有名、
今日は天気もよく比叡山がはっきりと見えます、
そういえば先にお参りした大徳寺の東の庭も比叡山を借景にしていたそうで今は建物の影になってしまい残念な状態なのだとお話されていました。


しばし本堂の中からぼ〜っと庭を眺めていると、
目に入るのは廊下の手前にある柱とその先の広い縁側、
開け放たれた空間のその先に庭があって
広い間隙の先にある山のある風景…
これって昔の農家からの眺望と同じ???
罰当りかもしれませんがそんなことを思いながら和んでいました。


25%を下って(ブレーキ終わっていてぐにゃぐにゃでした、ばいばい77Dura)北山へ、
ここでレーパンの限界チャレンジ!
いかにもという感じの『マールブランジェ』でプチフール1個お買い上げです!

いや、混んでいたら止めようと思っていましたし、もともと2つ買うつもりだったのですが、
なんとお客さん1名、ケーキの大きさがデカイ!(値段が高めだと思ったのですが大きさは食べなれているプチフールの倍近いです)のでこうさせていただきました、
ま、格好が格好だけにイートインはさすがにできずテイクアウト、近所の公園で自販機のお茶とともにいただきました、
味は…私、自転車に乗っているときは凄い味音痴に成ってしまうんで良く分からないのですが、濃い&デカイっていう感じ、食後に2つはむりかな〜


そのまま北山通りを東へ、赤山禅院に向かいます、
途中、修学院の入り口から中をうかがいますが、
いや〜すごそうだわ…
今度、見学申し込んで来ようと思いました。
(これもレーパンの限界に挑戦?)



赤山禅院はちょっとイメージと違ってお祭りムード?
デカイ数珠をくぐってお参りするのですが、
その数珠がアクリルでカバーされています、
正直、電飾か何かをくぐっている感じで微妙でした。



ちょっと北に下って鷲森神社、
ここ、結構好きです。


近所に曼殊院もありますが、あそこは見所が多すぎて時間がかかるので今日はパス、
時期を逃した感はあるのですが圓光寺へ、


やはり紅葉はほぼ終了していました、
でも、ここ好きだわ〜〜


白川通りを南下して改装なった銀閣寺へ、
やはりひどく渋滞しているので(人も車も)
はろうきてぃ工房の道から哲学の道を突っ切って銀閣寺の南側に上って門前に向かいます、
これだと自転車に乗ったまま、関所にたどり着けます。




さすがに有名どころ、凄い混雑です、後戻りはできません、
順路に従って歩いて思ったのですが、少し高台から眺めて見たいなと、ならば一番銀閣寺でいい思いをしているのは植木屋さんかと、植木屋さんの格好をしていれば木に登って眺められるかと、変な妄想をしていました。


銀閣寺からは来た道を戻って法然院

いつもは静かなここもかなりの人手でした、
白砂壇は水流に紅葉、ちょっとしゃれています。



隣の法然院も人がたかっています、
いつもは参道だけうっとりとながめておしまいですが、
今日は関所を通ります、
でも、別の日にすればよかったかも…
いや、参道だけで十分かも知れません、
少なくとも今日は参道が一番の見所でしたから…


並びにある大豊神社もお参り、
ここも健康の神様なのでよくよくお願いして
ねずみのお守りもいただいてきました。
で、お守りですが、常時人がいるのではなくて
インターホンで呼び出すのですよ。


ここから哲学の道を横切って真如堂光明寺がどれくらい混んでいるか見に行くことに(悪趣味…でも20%の坂もあることだし)
やっぱり考えられないくらい凄い人、JR東海凄い!
真如堂の裏の階段は自転車持って入れないくらいの混雑、
なのでぐるっと表まで回りました、
でも、それが正解、表側は紅葉真っ盛り、

あやうくスルーするとこでした。
光明寺は特別拝観されていたのですが、人多すぎで今度にさせていただきました。


で、再び混雑状態を見たくって永観堂道を上ります、
だんだん混んできて参道近くなるとタクシーと人でごった返しています、
そもそも、永観堂に行く予定は無いので、
途中で曲がって鳥やすの前に出て混雑回避、
[
この時期行ったことの無い南禅寺塔頭の天授庵さんにお参り、
枯山水ばかり見ていたので、水がふんだんにあるお庭は新鮮でした(銀閣寺は別格として)


これで今回の予定は終了〜
でも、時間が余ったので前回忘れた、祇園の目疾地蔵のお守りを購入して、
いつものように建仁寺はスルーして(一度もお参りした事がない)一方通行をひたすら逆走して豊国神社の前から鴨川を渡って女性の悩み何でも受けますの市比賣神社へ、
私の周りは女だらけなのでみんな元気にとお願いして、

鉄にはたまらないであろうJR線が頭のすぐ上を走り抜ける橋脚や昔ながらのレンガの橋脚の下をくぐって泉涌寺へ、

楊貴妃菩薩のところで、美人祈願のお守りを二ついただいたら、
お姉ちゃんの二人づれに、二つもどうするの…って笑われた、
娘が二人、親に似ちゃったんで祈願しといた方が良さそうなんだよ!


楽しみにしたお庭は今日明日とお休み、残念でした、
かわりに塔頭雲龍院にお参り、

結構良かったかも!


もう日も傾いてきました、

JR東福寺駅近くの銭湯でさっぱりして、

〆は新福菜館本店 でチャーシューメンと成りました。
寒くなってくるとサイクリングの後はラーメンが恋しくなります。


帰りの新幹線はひたすら獏睡、
東京-千葉間の特急との時間調整のためひかりにしたので
たっぷり眠れました。


でも、京都ってなんか面白い…
ほとんど計画通りに行かないし、
有名どころは混んでいるし、
知識なんて全く無いのですが、
また行きたくなっちゃうんです、


あ〜また行きた〜い