AfterBRM

ブルベをゴールして風呂に入ってさっぱりして少し仮眠、
しっかり普段着に着替えてレンタカーを借りて観光に行くことにしました、
これもPBP終了後のパリ観光のための練習です!…?


山陰道岡山道と高速道路をつないで賀陽ICへ
ここからは今朝走ったブルベルート
ICを左折してまっすぐ進むと重盛三玲先生生家跡です、

この横を何回か通過しているんですね、


近くに重盛三玲記念館もあります、



今回は貴重な蔵書を拝見させていただきました、


県道をつないで北上、吉備中央役所、
ここにはかつて友禅会館にあったお庭が移築されています、






もちろん重盛三玲先生の作庭です、


さて、ここから昨晩やはりブルベて通過した吹屋町並み保存地区へ向かいます、走行距離は35km、


全く家屋のない林道風の道を3kmほど上ると突然現れる街並みは
とても不思議な感じなのですが
吹屋をブルベで通るのはいつも深夜なので様子がよくわかりません、
今回のブルベで街中の郵便局が通過チェックになっていたので


郵便局を探すために街並みを注意して見ていたことで
とっても興味がわいてしまって
明るい時に見てみたいと訪れた次第です、





本来、銅の鉱山があったことで生まれた街並み、
銅由来の赤い顔料のベンガラや
大州瓦(実際は黄土色に近かった)で彩られた街並みは
とても不思議な空間でです、


重盛三玲先生のお庭にもコンクリートにベンガラを混ぜて赤い色を出されていらして
青石や苔とのコントラストがとっても不思議だと思っていましたが
何か似た雰囲気を感じてしまいます、


町並みの裏手には吹屋小学校




ヤマンガラスがいい雰囲気です、


近くには鉱山跡


そしてベンガラの精製方法を紹介するベンガラ館


そのベンガラで財をなした広兼家邸宅
八つ墓村の舞台となったところ)

こんなところ夜中に自転車で走っていたんですね〜
道路はめちゃくちゃな斜度のアップダウンだし
結構複雑に交差しているし、
迷子になって当たり前な感じしてきましたよ、
(昨年の1000kmでは二時間迷走しちゃいましたもんね)


カーナビの言う通りに下って高梁へ
結構遠回りさせられたかも


高梁では小堀遠州さん作庭のお庭のある頼久寺へ


背景に大刈込あり、借景ありのダイナミックなお庭
京都の智積院のルーツもここにあるのですね、


賀陽ICまでは国道484号線を使ってブルベルートをたどります、
10kmで300mアップのループ橋付きの上りですが
車でも結構きつく感じます、
でも自転車1時間、車で10分弱って…


帰り道、車の渋滞もなく岡山へ
しかしガソリンスタンドが見つからずウロウロ、
かなりギリギリになってしまいました、


岡山駅でラーメン食べて、お弁当とデザートとお土産買って
ぼ〜っとしていてふと掲示板を見たら
時刻は17:48分…私の乗る新幹線は17:49分!


もう輪行袋持って階段全力疾走!


もう誰も並んでいないドアから飛び乗った瞬間ドアが閉まりました
あ〜危なかった〜


しかし、私の乗った車両は7号車、
指定席は16号車


輪行袋を前に抱えて通路を進むのは苦痛以外の何者でもありませんでした、
7〜15号車の通路側の皆様、ご迷惑をかけました、


先進汗まみれで席に着いて
やっと落ち着いたのが新大阪駅
パサパサノ口にイチゴジュースとばら寿司が優しかったです。