SR600Nihon Alps1日目

山小屋を0時過ぎに出発、佐久方面からR141で野辺山へ、
さらに八ヶ岳高原スカイライン小淵沢の道の駅に到着、


車をデポしてJR小淵沢駅

駅構内で証明写真をとって午前3時スタート、
既に霧雨が降っていますがアームウォーマーだけつけました、


R20に出る道は工事中で荒れ荒れ、
しょっぱなからかなり危ない場面作っちゃいました、


R20はこの時間交通量は少ないものの
大型がかなり飛ばしているのでおっかない、
早く通過したいのに雨が強くなってきました、
富士見峠でレインウェアとレッグウォーマー装着、
雨はかなり冷たい感じ、温度計は13℃…


R20から外れて杖突峠へ、
峠にゴルフ場ができて劇的に変わってしまった道、
30年以上前の話ですが、
峠を超えると強烈な雨、
風はないのに雨のしぶきで道路が真っ白く見えます
あっという間にレインウェアの中に雨水が浸透してきて
GTXも全く役に立っていません、
かなり冷たいのでレインウェアの下に激薄ダウンを忍ばせます、


多分しばらくこのままなので走り続けてPC2分杭峠6:40着

ここって磁場が0になっているところなんですか?
駐車場ないですよって書いてあるのに
車が結構止まっていましたね、


すぐに走り出そうとしますが
テールライトが点滅している…
ヘッドライトも消えている、
かなりやばくないですか!!!


急いで下って街中にある公衆トイレの軒下で修理開始、
ライト類は入り込んだ水分をティッシュで拭き取って
点灯を確認してあとはビニールテープでぐるぐる巻き、


テールライトも同様、でも点灯しっぱなしで消灯はできません、
仕方なく点きっぱなしのまま、リアのレンズを残して
こちらもビニールテープぐるぐる巻き、


で走り出す、とすぐにGPSが振動で脱落、
紐でくくりつけているので落下はしませんでしたが
液晶が消えている、
電池を入れ替えてもだめ、
こちらも水没でアウトか…


あとはスピードメーターで行くしかない
雨に抵抗しながらやけに車が多いなと思っていたら
標識に『松川』の文字、
完全にミスコース、でもオドメーターは81km…
えっ、ひょっとしてと思い手でホイールを回してみると
動いていない…
ひたすら来た道を帰ります、
距離がわからないので回転回数をひたすら数えます、
数えること4500回転でルート上に回復、18kmぐらいですかね
往復で36kmのミスコースとっても疲れましたよ、


頑張っちゃったのでえらく疲れました、
キューシートに怪しいところは必ず立ち止まってチェック、
結構めんどくさいです、


道が狭くなると道が濁流になっています、
グレーチングは水があふれて浮き上がっている感じ
雨足は一向に衰えず、逆に標高が高くなるにつれ激しくなる感じ
幸いなことは風と雷は現在ありません、
ほとんど道路ばっかり見てPC3しらびそ峠11:15着

尾根の走行はやたらに寒くって震えきました、
少し下り始めたとき左上方からものすごい衝撃音、
山々に反響しています、
1秒ほどで今度は目の前10m程の路面で閃光と激しい衝撃音、
なんと落石です、
大きさはラグビーボールぐらいですが
当たれば確実に死ぬ、
この時はさすがに震えました、

道路はどこも水が流れていて
特に茶色い水は全くグリップがなくかなりやばい感じ
ただでさえ大変な激下りを慎重に下りました、


ふと見たサイコンは液晶が消えていました、
これからはキューシートと動物的な感で走るしかありませんね、


川沿いの道に降りると一気に気温が下がる感じ
川は茶色い濁流と化し耳に入る音はそのごうごうという轟だけです、
後方から近づく車の気配もわかりづらくなっています、


川沿いのK1から天空の国道R151へはずっと上り、

R151はずっとアップダウン、
かなり消耗していたので飯田に入る前にコンビニで補給、
岐阜と長野の地図も購入、
JR飯田駅到着15:30でした。


ここから木曽に向かう大平街道は昔からの道
斜度も緩めで走りやすい、

しかし下りとなる南西斜面は
先日の台風の影響で落ち葉がひどくやたら滑る感じ
こちらも慎重に降りざるを得ませんでした、


妻籠の駐車場を横目にR19に出ます、
雨は小雨になっています、
気温も結構上がっているのでダウンは脱いでおきましょう、


R19は大型の時間に入ってしまったようです、
いやいや走り出すとすぐに後輪パンク、
タイヤサイドを擦ったみたいで
チューブレスをチューブドにします、
ポンプを押すこと150回、
腕の疲労もかなり来ていてつりそうになりました、


やっぱりR19は苦手なので荒れた歩道を走ることにしました
15km/hでごとごとと、
でもこっちの方が気分的に楽です、


R19を離れて下呂までは2005年に初の1000kmで走ったルート、
ゆるくアップダウンするところでちょっと休憩感の強いところ
途中のコンビニでがっちり夕食をとって
下呂駅のトイレでちょっと粘って
22:40PC7到着としました、


雨は完全に上がっています、
ちょっと寒いですがウェアを乾かすために
ウォーマーはつけたままレインウェアだけ脱いで走ることにしました、