吉備高原へ

朝6時起床、昨日買ってきたエビめし弁当で朝食を済ませて
6時45分の伯備線で高梁に向かいます、
流石に平日、電車は学生で結構な乗車率でした、
ホテルから自走したほうが良かったかな?


JR高梁駅で自転車を組み立ててコンビニで水を2L積めて
備中松山城に上ります、
林道風の結構な上りを3km、さらに徒歩で700m上ります、
すでに全身大汗が滴っております、


遊歩道の途中から石垣郡が姿を表します、
天空のお城って感じで石垣が折り重なって見えます、

少し早く着いてしまいましたが天守閣到着、


管理の方が快く向かい入れて下さり
30分前に入城できました、
しばらく汗を拭いながらビデオ鑑賞
結構勉強になりましたよ、


天守閣は質素ながら戦いの場という感じ、

戦国時代、狭間から見える景色はどんなものだったのでしょう、


下って、小堀遠州のお庭が拝観できる頼久寺へ
なんと義満さんの命により建立されたそうな、
しかし本日は地元婦人会の見学会で
お庭の前には沢山のご婦人が…

本当にわずかの隙間からしか拝観できず残念でした、


高梁の街は、かつて城下町としてさかえたところ、
 
武家屋敷や商家、さらに郷土資料館が見学できました、

あるお屋敷の土間にはベンガラで着色されたコンクリートが…


さて吉備高原に上りましょう、
といってもブルベルートよりもゆるゆるルートで
賀陽庁舎に向かいます、


高速をくぐったところで寄り道、功徳山大村寺に三玲さん作の茶室と友人の西村氏作庭のお庭があるそうです、

茶室の良さはわからない
けれど三玲さんらしさは少しわかってきたかも、


お庭は残念な状態、


でも、鶴さん亀さんはほほえましい、


賀陽庁舎、ここの中庭には京都の友禅染め会館にあったお庭を移築したそうな、









すごく手が込んでいる…
そして何よりものすごくきれいにされている、
どちらとも相まって最高の状態に仕上がっている感じがします、
なんか愛があるんだよな、

すごく感動しちゃって肝心なことを忘れていた、
庁舎に入って高いところから撮影させていただきたかったんだっけ、
またの機会にとっておけってことなのかな、


続いて三玲さん生家跡へ
三玲さんの処女作のお庭が見ることができます、
近所の八幡様を文化財にしたくってお役人を招待するのだけれど
村には旅館などなく、生家に止めることになったのだけれど
その際に楽しんでもらえばということで作庭したとのこと、
今はかなり荒れて石も風化が始まっていました


しかし、この構図ってひょっとして大仙院!
結構インパクトありましたよ、
しばらくたたずんでしまいました。


ここから少しはなれたところに吉川八幡宮

その隣に重森三玲記念館があります、

記念館前にはお孫さん作庭のお庭が、


さらにその奥には三玲さん18歳の時設計した茶室があります、




何が何だかわからないくらいすごい感じ、
漆喰で固められた庭はいくつものうねりがあって
間を水が流れるのだそう、見てみたかったな


記念館は三玲さんの書などの作品が展示されていました、

さらに公民館側にはバネル展示室がありました、
おそらくワタリウムで見たパネル解説がところ狭く展示されておりました。

さらにビデオによる解説もあって、
吉備高原にある個人所有のお庭も見ることができて
すごく特した気分でした。


さて、下界に戻りましょう、
岡山に戻るにはブルベルートが最速ですが
もう一つ見たいところが有り総社方面に進みます、
三玲さんが影響を受けたとされている渓谷、豪渓に向かいます、

う〜ん、どうなのかな、
木々の緑が深くって迫力が伝わらない感じかな?


総社に降りて市道をつないで岡山に進みます、
R180に出たら直ぐに寄り道、
あの秀吉が本能寺の乱の時に水責めをしていた
毛利軍の備中高松城跡に行ってみることにしました、
しかし、そこは城の跡形もない大きな石が転がっている広場、

公園中央にあった案内板だけを撮影して
秀吉が築堤した跡に向かいます、

途中巨大鳥居があって???

築堤跡も公園になっていました、

堤の高さは2mぐらいかな、
ここから伝説の中国大返しがスタートしていったのですね、
今回DNFだったけれど、自分も再スタートを切ろうと思いましたよ、


さあ、岡山駅に戻りましょう、
少し時間があるので岡山駅前風呂屋さんで汗を流しますか、
と思って風呂屋さんの通りに入ると家がない…
道路の周りはみんな駐車場になっていて家がポツンポツンとあるだけ、
雰囲気町の再開発の雰囲気、とってもまずいです、
でも、そのポツンが風呂屋さん、

のれんもかかっていました、


貸切状態でお風呂に入っていい気持ち、
風呂から出て行くとお客さんが次々入ってきます、
どうも、今日が店を閉める最終日なのかも、
ご近所さんが次々と挨拶にいらしているようでした、

なんか、とってもいい岡山土産をもらった感じ
ありがとうございました、


岡山駅の静かな西口で輪行作業、
お弁当にばら寿司とおこわ、
フルーツジュースとピオーネ大福を買って帰路につきました。